Built To Last

廃れない計算機科学の知識体系を残す

Entries from 2023-01-01 to 1 year

mDNSとDNS-SDのエクスプロイトー事前知識①:mDNSとは

mDNS ネームサーバーのないLAN内で名前解決を可能にするプロトコル mDNS単体で使うこともできるが、DNS-SDと使われることが多い IPマルチキャストを使い、UDPを用いて送信される。クエリもレスポンスもマルチキャストでLAN内(スイッチ内、サブネット内)の…

Double Tagging Attackやってみた② ー アクセスリンクからの攻撃

はじめに ー 前記事の内容と本記事で扱う実験内容について 今回は前記事に引き続いて、レイヤー2での攻撃手法であるDouble Tagging Attackに関する記事です。前記事では、Double Tagging Attackをトランクリンクで繋がれた攻撃ホストから行い、通常ではアク…

Double Tagging Attackやってみた① ー トランクリンクからの攻撃

事前の準備〜知識収集 IEEE 802.1Qとは Dot1qとも呼ばれるこのプロトコルはVLAN taggingという仕組みを定義している。VLAN taggingはフレームにVLANタグを付与することで、ネットワークを流れるフレームは必ず一つのVLANに所属していることを保証する仕組み…

スイッチスプーフィングをやってみる

はじめに〜事前知識 多くの組織は、ネットワークを分割し、 ①セキュリティ要件の低いアセット ②セキュリティ上重要なアセット に分けることをして、セキュリティ向上を図る。 ②にIoTのネットワークが含まれていたとしよう。例えば、監視カメラとリモート操作…

コンピューターサイエンスの未来を作る技術について ー IoT(関連技術編)

IoTの関連技術 今後IoTとの結びつきが強くなる関連技術を紹介します。 ブロックチェーン ー IoTデバイス間のセキュアなデータ交信を可能に IoTを用いて何らかのシステムを実現する際、真っ先に上がる課題が「信用性と安全の確保」です。「IoTデバイスが他の…

コンピューターサイエンスの未来を作る技術について(はじめに)

こんにちは、ヤマダです。 本記事から始まる「コンピューターサイエンスの未来を作る技術について」では、 2025年~の近い未来を見据えた「取り組む価値のある技術」について執筆していこうと思います。 私自身20代の終わりが近づきつつも、フラフラとしてい…